message

代表メッセージ

代表 大崎 康彦

「プログラミングが好きだから」
応募動機なんて、それでいいんです

プログラミングが好きだから。

エンジニアの志望動機は、そんなシンプルなものでいいと、私は思っています。

IT技術は今、過去のどんな時代よりも速く進化し続けています。このスピードに付いていくためには、無尽蔵のエネルギーが必要であり、エンジニアは現役である限り、一生勉強し続けなければいけない職種です。

だからこそ、“プログラムが好き” という気持ちを持ち続けられることは、エンジニアとして働くための必要条件であると同時に、立派な才能です。

学び続ける覚悟が、
君にはあるか

とはいえ “プログラミングが好き” というだけで、エンジニアが務まるわけではありません。

肝心なのはその知的好奇心を、行動に移せるかどうか。これは、私自身のキャリアからも感じていることです。

すべての始まりは、二十歳の頃。アルバイト先から渡された給与明細の天引き額を見て、「社会保険料や税金って、どうしてこんなに高いんだ?」という疑問から、私は簿記を学び始めました。

その知識を元に会計事務所へ入職してからは、昼は経理業務、夜は会計専門学校へ通う生活。企業経理へ転職してからも、業務の都合上、システム開発を学ぶ必要があり、今度は会社費用でプログラミング学校へ通うことになりました。

開発会社を立ち上げてからも、新たに必要となる言語の習得は終わらず、気付けば勉強、勉強、勉強の人生。

そんな人間が社長をしている会社ですから、社員の学習支援には熱心です。

読みたい本があれば会社で購入します。資格試験のテキストでも、業界誌でも。会社にある参考書も自由に使ってください。受験費用も領収書を貰ってきて。合格したら資格手当も毎月出しましょう。

あの頃の私が、会社に学費を出してもらったように、次は私が、若い才能を支えていきます。

誰にも負けない “プログラミングが好き” を、
惜しみなく支えます

リードウェイの採用エントリーフォームでは、保有資格や開発環境、PCの自作経験などをお尋ねしていますが、これはまさに “好き” という気持ちと、それを行動へ変える力を推し量るためのものです。

以前「好きな気持ちはあります!が、資格は持っていないし、PCはノート1台だけです。」という方がご応募くださったことがありました。想いはあっても、アクションに移していることが無かった。その際は、「その気持ちを糧に、基本情報技術者資格を取ってから、もう一度ご応募ください」とお伝えしました。

非情だと感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、あくまでご本人を想ってのこと。中途半端な “好き” で入社して行き詰まり、プログラミングを嫌いになってほしくないのです。学校に通わなくとも、システム会社で働いた経験が無くとも、“好き” という気持ちがあれば、いつでもどこでも学び、勉強することはできます。

簡単に入れる会社ではありません。しかし、このハードルをクリアされた方には、プログラミングへの想いを共有できる仲間と、手厚いサポートが待っています。

心ゆくまで学べるリードウェイで、共に開発を楽しみましょう。